One Global Ip 特許事務所の新たなご提案の方向性を皆さんにご理解いただくために、セミナーを企画いたしました。
知的財産部門の方だけではなく、開発者・経営に携わる方々にもご参考になるように努めて参りたいと思います。
セミナーで受けたご印象に関して、忌憚のないご意見も伺えれば幸いです。よろしくお願い致します。
 

セミナーのご案内

第18回
「知財・無形資産ガバナンスガイドライン ver2.0」を踏まえた 知財戦略の進め方

本年度版のガイドラインが発行されました。
その内容を見ると、企業が進むべき道を照らしてくれているとは決して
言えないように思われますが、知財部門中心に、上場企業が歩むべき方向
性に関して解説したいと考えています。

開催日時:2023年4月20日(木)18:00〜19:00
     今回は第2木曜日ではなく、第3木曜日に開催いたします。ご注意ください。
会  場:オンラインセミナー(Zoom)
申込期間:2023年4月7日(金)~2023年4月18日(火)
講 師:横山よこやままさる
京都大学、同大学化学工学専攻を修了したのち、松下電工へ入社。総合技術研究所で数々の開発に携わりながら、研究部門の中期計画策定リーダーを歴任、その後知的財産部長を経て、2011年より王子製紙(現王子ホールディングス)にて、知的財産部長、イノベーション推進本部長 兼 専務グループ執行役員に従事、2021年3月に退社、同年5月よりOne Global Ipに参画。
第17回
online_seminar_img
 横山流!「知的生産の技術」のご紹介
知財パーソンのお仕事の本質-それは「情報を知恵化し、更には思想化して伝達する」ことだと思います。今回は、わたし流の「極秘」手法をお話しします。視聴者の皆様の独自手法もお聞き出来ればと考えています。
Yokoyama_bild_02
講 師: 横山 勝 よこやま まさる
    チーフ・イノベーション・オフィサー 技術士 (化学部門)
京都大学、同大学化学工学専攻を修了したのち、松下電工へ入社。総合技術研究所で数々の開発に携わりながら、研究部門の中期計画策定リーダーを歴任、その後知的財産部長を経て、2011年より王子製紙(現王子ホールディングス)にて、知的財産部長、イノベーション推進本部長 兼 専務グループ執行役員に従事、2021年3月に退社、同年5月よりOne Global Ipに参画。
概要
開 催 日:2023年2月16日(木)
     ★今月のセミナーは、第2木曜ではなく第3木曜の開催となりますのでご注意願います★
時  間:18:00~19:00(17:45から入室可能)
会  場:オンラインセミナー (Zoomにてライブで開催致します)
申込期間:2023年2月3日(金)~2023年2月14日(火)
お申込者へのURL案内予定:2023年2月13日頃
▼お申し込みはこちらから▼
個別開催リクエスト受付中
これまでに行われたセミナーは、個別開催(配信)をすることもできます。
online_seminar_kako_img
第1回:知財戦略概論
当所CIOが、松下電工や王子ホールディングスで進めた知財戦略の要点を解説します。
第2回:コーポレートガバナンス・コード(CGC)対応と知財戦略
東証上場企業に課せらるコーポレートガバナンス・コードへの知財戦略の組み入れに関する課題を解きほぐし、進むべき方向を提案します。
第3回:イノベーション戦略の方向性
世界を加速度的に変化させているイノベーションの潮流を、当所独自の視点で解き明かします。事業構造転換を考えるベースとして、必ずお役に立てると考えます。
第4回:いま、注目すべきトレンド ~中国そしてAI~
急激に巨大国家になった中国と、顕著な進化を見せるAIが私たちにどのようなインパクトをもたらすのでしょうか? 私見も含め解説させていただきます。
第5回:正しい組織戦略とは?…ビジョナリーカンパニーを基に紐解く
ドラッカー信奉者でもあるコリンズが実証的に調査•分析した勝てる企業の組織戦略を ビジョナリーカンパニー2、3を基に解説いたします。
第6回:コーポレートガバナンス・コードと知財戦略~実践編①~
12月中パブリックコメント募集に移るはずのCGCに関して、より実践的アプローチ案を説明いたします。
第7回:知財戦略概論
松下電工や王子ホールディングスで進めた知財戦略の要点に、今般 政府から要請されているコーポレートガバナンス・コードへの知財・無形資産の組み入れの概念も含め、解説します。
第8回:正しく生きるために…七つの習慣を基に紐解く(私的成功)
人生を正しく設計するために、CIOの横山が最善書と考える「七つの習慣」の解説をいたします。
第9回:正しく生きるために…七つの習慣を基に紐解く(公的成功)
世界を加速度的に変化させているイノベーションの潮流を、当所独自の視点で解き明かします。事業構造転換を考えるベースとして、必ずご参考になると考えます。
第10回:コーポレートガバナンス・コードと知財戦略 ~実践編②~
コーポレートガバナンス・コードについて内容を更に盛り込んだ実践のためのお話しです。
第11回:イノベーションのトレンド概論Ⅱ
世界は、加速度的に変化しているイノベーションの潮流に晒されています。この中で、我々はどういう視点でビジネスモデルを構築するべきでしょうか?
第12回:「組織戦略の考え方」沼上幹(一橋大・副学長)著)を読み解く
「七つの習慣「ビジョナリーカンパニー2」と、正しく生きる、正しく組織運営するということに拘ったお話しをさせていただきました。一方で、現実の組織では、奇妙奇天烈な輩と対峙しつつ活動を進めなければなりません。そういう状況で、どう事を進めれば良いのかを考えたいと思います
第13回:PBR視点で考えるイノベーション推進
PBRを上げる要素が「知財」との内閣府の主張に違和感を感じる方も多いと思います。 PBRは何なのかという解説から始まり、それに基づきイノベーションをどう推進していくべきか思考を展開します。
第14回:The dark side stories of innovation for Japan
果てしのない円安に代表されるように、日本は世界における地位を失いつつあります。
一方、台頭しつつある中国は世界の覇権を握るのでしょうか?
秋の夜長のお話しとしてご視聴いただければと思います。
第15回:イノベーションに対する知財アプローチについての考察
イノベーションや事業に知財はどう向き合うべきなのか、特許事務所の立場 から様々な企業知財を見てきた中で感じたことについて、未来志向で考える 第一弾です。
第16回:マクロ視点で考えるシンギュラリティ
私たちには、どういう未来が待っているのでしょう? 正月でもあるので、シンギュラリティが訪れる2040年代で起こりうる マクロ情報から私たちの明日をひも解きます。
第17回: 横山流!「知的生産の技術」のご紹介
知財パーソンのお仕事の本質-それは「情報を知恵化し、更には思想化して伝達する」ことだと思います。今回は、わたし流の「極秘」手法をお話しします。視聴者の皆様の独自手法もお聞き出来ればと考えています。
開催日:応ご相談
お申し込み方法:「セミナー申し込み」のページより、ご希望の内容のプルダウンメニューをお選びの上、フォームにご記入ください。
  過去のセミナーレポート | Archive